
入居者様へ
|
琉球セーフティーの賃貸保証とは
従来の個人による保証人に代わり、企業である琉球セーフティーが家賃などを保証します。
これにより、従来の保証人探しの問題をクリアし、スムーズな入居契約の締結をサポートします。
例えばこんなとき・・・
1.急な引越しで保証人を探す時間がない。
2.近くに保証人を頼める人がいない。
3.ペットと一緒に住みたいけど入居条件が厳しい。
など、琉球セーフティーの賃貸保証がバックアップします。
お申し込みからご契約までの流れ
保証のご利用には、[お申し込み]→[審査]→[ご契約]のステップを踏みます。
 |
保証のお申込みは、琉球セーフティー取扱店の不動産会社様にて承ります。不動産会社様に所定の保証申込書がございます。必要事項をご記入のうえ、必要書類と併せてご提出下さい。 
※琉球セーフティー取扱店のご確認は、不動産会社様にお問い合わせ下さい。
|
 |
 |
保証申込書をもとに、琉球セーフティーにて審査をいたします。
審査結果は、保証申込いただいた取扱店不動産会社様へご通知いたします。審査結果が「承認」となりましたら、ご契約手続きへお進みいただきます。
※審査の結果、お申込みをお断りする場合がありますので、予めご了承下さい。
なお、審査に関するお問い合わせには一切お答えしておりません。併せてご了承願います。 |
 |
 |
取扱店不動産会社様にて所定の保証契約書に必要事項を記入、署名・捺印の上、初回保証料をお支払い下さい。保証契約書の到着と保証料のご入金が当社で確認されますと、ご契約完了となります。
※ご契約の保証期間ごとに更新保証料が必要となります。
※保証期間中にご解約されましても、保証料の返還はございません。 |
お申込み時には以下の書類が必要となります。
個人契約(本人確認書類)
いずれか1点をご用意ください。
日本国籍の方 |
運転免許証

|
表・裏両面が必要です。 |
運転経歴証明書

|
2012年4月1日以降に発行されているもの
表・裏両面が必要です。 |
健康保険証

|
表・裏両面が必要です。
※記号・番号・保険者番号部分を マスキングしてください。 |
マイナンバーカード

|
表面のみお送りください。
※個人番号通知カードは不可 |
パスポート+住民票

|
住民票は発行から3ヶ月以内のもの |
住民基本台帳カード

|
顔写真・氏名・住所・生年月日記載のもの |
障害者手帳

|
顔写真付きのもの ※有効期限内のもの |
外国籍の方 |
在留カード

|
表・裏両面が必要です。 |
特別永住者証明書

|
表・裏両面が必要です。 |
法人契約
法人 |
商業登記簿謄本

|
発行から3ヶ月以内のもの |
下記に該当する申込は、本人確認書類に加えて別途書類等が必要になります。
生活保護受給者 |
①生活保護決定通知書
②生活保護証明書 (借主様世帯主で役所の押印のあるもの) |
いずれか1点
※受給者番号・公費負担者番号部分をマスキングしてください。 |
年金受給者 |
①年金の源泉徴収票

|
いずれか1点 |
②預金通帳のコピー (名義人及び直近の取引履歴が確認できる2ページ分) |
未成年者 |
親権者同意書 |
すでに入居中の方 |
家賃入金確認表 |
直近6ヶ月の家賃入金履歴が必要です。 |
外国籍の方 |
外国籍 母国親族連絡票 |
永住者・特別永住者は不要です。 |
事業用 |
事業用物件補足事項 |
通帳のコピー、決算書が必要になる場合があります。 |
ご契約時必要書類
個人契約 |
連帯保証人様の印鑑登録証明書

|
発行より3ヶ月以内のもの(コピー可) |
法人契約 (連帯保証人様が 法人代表者以外)※ |
※連帯保証人様が法人代表者の場合、印鑑登録証明書は必要ありません。
※お申込みの際は緊急連絡先を必ずご記入いただいております。
※ご提出いただいた書類は返却いたしません。あらかじめご了承下さい。
※その他、お申込み内容によっては別途書類等を提出していただく事がございます。
|

Copyright © Nihon Safety Co.,Ltd. All Rights Reserved.